【映画】湯を沸かすほどの熱い愛

【解説・あらすじ】宮沢りえの「紙の月」以来となる映画主演作で、自主映画「チチを撮りに」で注目された中野量太監督の商業映画デビュー作。持ち前の明るさと強さで娘を育てている双葉が、突然の余命宣告を受けてしまう。双葉は残酷な現実を受け入れ、1年前に突然家出した夫を連れ帰り休業中の銭湯を再開させることや、気が優しすぎる娘を独り立ちさせることなど、4つの「絶対にやっておくべきこと」を実行していく。会う…

続きを読む

【映画】善き人に悪魔は訪れる

【解説・あらすじ】逃亡中の凶悪犯を自宅に招き入れてしまった主婦が体験する恐怖を描いたサスペンススリラー。アトランタ郊外で、夫や2人の幼い子どもと暮らすテリー。ある嵐の夜、夫が留守中の自宅に、近所で自動車事故を起こしたという男コリンが電話を貸してほしいと訪ねてくる。親切心からコリンを迎え入れるテリーだったが、彼の正体は移送中に脱走を図った殺人犯だった。狂気の殺人鬼役に「パシフィック・リム」「マ…

続きを読む

【映画】横たわる彼女

【解説・あらすじ】グラビアアイドル・女優として活躍する小松彩夏が主演を務め、ある姉妹と、妹の恋人の3人の男女が織りなす三角関係や、それによって起こる変化を描いたドラマ。心優しいが不器用な姉・桃子と、寂しがり屋でわがままな妹みどりは、両親が蒸発して以来、残された大きな一軒家で支え合って生きてきた。お互いがいれば幸せだと信じていた2人だが、みどりに恋人ができたことから、姉妹の関係に少しずつ変化が…

続きを読む

【映画】誘拐の掟

【解説・あらすじ】「96時間」「シンドラーのリスト」のリーアム・ニーソン主演で、米作家ローレンス・ブロックによるミステリー小説「獣たちの墓」を映画化。原作は、元ニューヨーク市警の酔いどれ探偵マット・スカダーを主人公にした人気シリーズの第10作。1999年、ニューヨークでは連続誘拐殺人事件が人々を震え上がらせていた。犯人は身代金を奪うと人質を変わり果てた姿で返すという残忍かつ狡猾な猟奇殺人鬼で…

続きを読む

【映画】ヤング≒アダルト

【解説・あらすじ】「JUNO ジュノ」の監督ジェイソン・ライトマン&脚本家ディアブロ・コーディのコンビが、主演にアカデミー賞女優シャーリーズ・セロンを迎え、再タッグを組んだコメディドラマ。児童小説家のメイビスは、夫と離婚後すぐに故郷ミネソタに帰ってくる。そこで、かつての恋人バディに再会し復縁しようとするが、バディにはすでに妻子がいて……。共演は「ウォッチメン」のパトリック・ウィルソン。(映画…

続きを読む

【映画】欲望のバージニア

【解説・あらすじ】シャイア・ラブーフ、トム・ハーディ、ジェシカ・チャステインら豪華キャストが共演し、アメリカ禁酒法時代に実際にあった復讐劇を映画化。1931年、バージニア州。密造酒ビジネスで名を馳せたボンデュラント3兄弟の次男フォレストは、シカゴから来た女性マギーに心を奪われ、三男ジャックは牧師の娘バーサに恋をしたことから、兄弟の力関係に変化が起こり始める。一方、新しく着任した特別補佐官レイ…

続きを読む

【映画】余命90分の男

【解説・あらすじ】2014年に急逝した名優ロビン・ウィリアムズ最後の主演作で、余命が90分しかないと宣告された嫌われ者の男が、人生を取り戻すべく奔走するを描いたハートフルコメディ。1997年のイスラエル映画「Mar Baum(The 92 Minutes Of Mr. Baum)」を、「フィールド・オブ・ドリームス」のフィル・アルデン・ロビンソン監督がリメイクした。常に不機嫌で怒ってばかりい…

続きを読む

【映画】ヤクザガール 二代目は10歳

【解説・あらすじ】「モンゴル」のセルゲイ・ボドロフ監督が、日本のヤクザ文化を題材に撮り上げたコメディ。暴力団組長の孫娘で、クマのぬいぐるみが手放せない可憐な10歳の少女ユリコは、身辺に危機が迫る祖父のすすめでイタリアへ留学することになる。しかし、搭乗した飛行機が悪天候で緊急着陸し、敵対する組織に追われたユリコは、ひとり見知らぬロシアの街へ。途中、海辺で倒れていたロシア人青年を助けたことから事…

続きを読む

【映画】幼獣マメシバ 望郷篇

【解説・あらすじ】個性派俳優・佐藤二朗主演で、ニートの中年男・芝二郎と愛らしい子犬の交流を描いた「マメシバ」シリーズの第4弾。2014年9月の劇場版公開に先立ち、7月からテレビドラマ版を放送。ドラマ版では、脱ニートには成功したものの、母親の目の届かない生活を求めた二郎が、愛犬のマメシバ一郎とともに家出をし、たどり着いた海辺の町で起こる出来事を描き、劇場版はドラマ版に続く物語が展開。幼なじみの…

続きを読む

【映画】横道世之介

【解説・あらすじ】「悪人」「パレード」の吉田修一による青春小説を、「南極料理人」の沖田修一監督が映画化。1980年代を舞台に、長崎の港町から大学進学のため上京したお人好しの青年・横道世之介や、その恋人で社長令嬢の与謝野祥子らが謳歌した青春時代を、心温まるユーモアを交えながら描く。主人公の世之介に高良健吾、ヒロイン・祥子に吉高由里子ほか、池松壮亮、伊藤歩、綾野剛らが出演。劇団「五反田団」主宰の…

続きを読む

【映画】UFO -侵略-

【解説・あらすじ】ジャン・クロード・バン=ダムがUFOの侵略に立ち向かう元特殊部隊員を演じるSFアクション。ある朝、マイケルと恋人キャリーが目覚めると、原因不明の停電が発生。ラジオから流れるのは雑音ばかりで、携帯電話もつながらない。異変に気がつき外に出た彼らは、町の上空を覆う巨大なUFOを目の当たりにする。マイケルは、人里離れた農場で暮らし、宇宙人の襲来を予見して何年も前から準備を進めていた…

続きを読む

【映画】夜明けの街で

【解説・あらすじ】累計発行部数120万部を突破する東野圭吾の人気小説を、岸谷五朗、深田恭子の主演で映画化。「沈まぬ太陽」の若松節朗監督がメガホンをとる。バッティングセンターでの偶然の出会いをきっかけに、不倫関係におぼれていく上司・渡部和也と部下・仲西秋葉。やがて渡部は、秋葉が15年前に父親の愛人が殺害された事件で容疑者として疑われており、まもなく時効を目前に控えていることを知るが……。(映画…

続きを読む

【映画】予告犯

【解説・あらすじ】高度情報化社会におけるテロリズムを描いた筒井哲也の同名コミックを、生田斗真&戸田恵梨香共演で実写映画化したクライムサスペンス。「白ゆき姫殺人事件」の中村義洋監督がメガホンをとった。ある日、動画サイトに新聞紙製の頭巾で顔を隠した謎の男が現われ、集団食中毒を起こした挙句に開き直った食品加工会社に火を放つと予告する。警視庁サイバー犯罪対策課のキャリア捜査官・吉野絵里香は、その謎に…

続きを読む

【映画】指輪をはめたい

【解説・あらすじ】芥川賞作家・伊藤たかみの小説を山田孝之主演で映画化。29歳独身で製薬会社の営業マンとして働く片山輝彦はある日、頭を打って気を失ってしまう。目を覚ました輝彦はカバンの中に婚約指輪を見つけるが、その指輪を誰に渡そうとしていたのか思い出せない。そんな時、輝彦の前にまるでタイプの異なる3人の女性が現れて……。輝彦をめぐる3人の女性には、小西真奈美、真木よう子、池脇千鶴が扮する。監督…

続きを読む