【映画】二重生活(2015年製作)

【解説・あらすじ】直木賞作家・小池真理子の同名小説を、ドラマ「ラジオ」で文化庁芸術祭大賞を受賞するなど、数多くのドラマやテレビ番組を手がける岸善幸の劇場デビュー作として映画化。門脇麦演じる大学院生が近所に住む既婚男性を尾行することで、他人の秘密を知ることに興奮を覚えていく。大学院の哲学科に通う珠は、担当教授のすすめから、ひとりの対象を追いかけて生活や行動を記録する「哲学的尾行」を実践すること…

続きを読む

【映画】猫なんかよんでもこない。

【解説・あらすじ】冴えないボクサーと2匹の猫が織り成す可笑しくも切ない日常をつづった杉作による実話コミック「猫なんかよんでもこない。」を実写映画化。ボクサーとして崖っぷちの日々を送っていたミツオは、漫画家の兄が拾ってきた2匹の猫の世話を押しつけられてしまう。もともと犬派のミツオは嫌々ながらも引き受けるが、猫たちとの暮らしを通して次第に自分自身を見つめなおすようになっていく。主人公ミツオ役にN…

続きを読む

【映画】NECK ネック

【解説・あらすじ】人気覆面作家の舞城王太郎が、映像化を視野に入れて書き下ろしたストーリーを映画化。相武紗季が映画初主演。共演に溝端淳平、栗山千明、平岡祐太ら。大学のマドンナ・真山杉奈に恋する首藤友和は、玉砕を覚悟で杉奈に告白をする。すると友和は彼女の研究室に呼び出され、そこに置かれた大きな木箱に入れられてしまう。その、首だけ出る木箱「ネックマシーン」はお化けを作り出そうとしている杉奈の研究道…

続きを読む

【映画】ナミヤ雑貨店の奇蹟

【解説・あらすじ】東野圭吾の同名ベストセラー小説を、「Hey! Say! JUMP」の山田涼介と名優・西田敏行の共演で実写映画化。過去と現在が繋がる不思議な雑貨店を舞台に、現実に背を向けて生きてきた青年と悩み相談を請け負う雑貨店主の時空を超えた交流を描く。2012年。養護施設出身の敦也は、幼なじみの翔太や幸平と悪事を働いて1軒の廃屋に逃げ込む。そこは、かつて町の人々から悩み相談を受けていた「…

続きを読む

【映画】夏ノ日、君ノ声

【解説・あらすじ】NHK連続テレビ小説「まれ」でヒロインの弟役を演じて注目された葉山奨之の初主演作。ケンカで入院をした哲夫は、入院先の病院で生まれながらの難病のため耳も聞こえず、言葉も話すことができない舞子と出会う。哲夫と舞子は、音声補助装置やメモ帳などでコミュニケーションを取りながら次第に心を通わせ、お互いに淡い恋心を抱き始めていく。誕生日に外出許可が出た舞子から、行きたい場所があることを…

続きを読む

【映画】任侠野郎

【解説・あらすじ】テレビタレントとしてお茶の間にもおなじみの漫画家・蛭子能収が映画初主演を務めた任侠作品。共演には、柳楽優弥、トリンドル玲奈、安田顕ら豪華キャストが集う。かつて関東一円にその名をとどろかせた小里組の元若頭・柴田源治は、親分の仇である正岡組の組長を殺して刑務所に入り、出所した現在はひっそりとクレープ屋を営んでいた。そんなある時、源治は、親分の本当の仇は正岡組組長ではなかったとい…

続きを読む

【映画】ネコヤドのハルとアキ

【解説・あらすじ】那須ショートフィルムフェスティバル2012の観光部門で、栃木県鹿沼市の助成により「鹿沼に行きたくなるショートフィルム」というテーマのもと製作された短編。同じ男の子を好きになってしまったことから疎遠になってしまった2人の少女ハルとアキが、不思議な編みぐるみによって再び結び付けられる姿を描く。主演はイトーカンパニーリセ所属の新人女優で、本作が初の演技経験となった溝口恵と星名利華…

続きを読む

【映画】22年目の告白 私が殺人犯です

【解説・あらすじ】藤原竜也と伊藤英明がダブル主演し、2012年の韓国映画「殺人の告白」を原作に描くクライムサスペンス。「ジョーカー・ゲーム」「SR サイタマノラッパー」の入江悠監督がメガホンをとり、22年前の連続殺人事件の犯人を名乗る男の「告白」が新たな事件を引き起こす様子を描き出す。1995年、同一犯による5件の連続殺人事件が日本中を震撼させた。犯人はいずれも被害者と親しい者に殺人の瞬間を…

続きを読む

【映画】のぞきめ

【解説・あらすじ】ホラー作家・三津田信三の同名小説を、元「AKB48」の板野友美主演で実写映画化。日常のあらゆる隙間から視線を投げかけ、目のあった人間を恐怖の底に突き落とす怪異「のぞきめ」をモチーフに、現在・過去の同じ場所で起きた2つの怪事件の顛末を描く。テレビ局の新米AD・彩乃は、ある青年の怪死事件を取材することに。その青年は、腹がよじれ口から泥を吐き出した恐ろしい姿で絶命しており、青年の…

続きを読む

【映画】脳漿炸裂ガール

【解説・あらすじ】ニコニコ動画で再生回数が4000万回を超え、その世界観をもとに小説版も出版された人気ボーカロイド楽曲「脳漿炸裂ガール」を実写映画化。主演は、人気アイドルグループ「私立恵比寿中学」の柏木ひなた、「映画 暗殺教室」「ホットロード」などに出演する若手女優の竹富聖花。小さな頃から憧れていたお嬢様学校・聖アルテミス女学院に入学した市位ハナは、教室で目を覚ますとクラスメイトと一緒に檻に…

続きを読む

【映画】能登の花ヨメ

【解説・あらすじ】結婚を間近に控えた都会育ちのOL・みゆきは、婚約者の母・松子が交通事故で足を怪我したことを知り能登半島を訪れる。松子の厳しい態度や初めての田舎暮らしに挫けそうになるみゆきだったが、震災に遭いながらもたくましく生きる人々の姿を通して"家族"の大切さに気付き……。石川県能登半島地震の復興支援作として製作されたヒューマンドラマ。石川県出身の女優・田中美里がヒロインを好演。姑役に泉…

続きを読む

【映画】ノック・ノック

【解説・あらすじ】キアヌ・リーブス主演、「ホステル」「グリーン・インフェルノ」のイーライ・ロス監督によるサイコスリラーで、理想的な家庭を築いた良き父親が、一晩の快楽の誘惑から破滅へと突き落とされる様を描いた。仕事のため、家族と離れ、1人留守番をすることとなったエヴァン。その夜、ノックの音に玄関のドアを開けると、そこには2人の若い女性が立っていた。道に迷ったという2人を親切心から家の中へ招き入…

続きを読む

【映画】ニューヨーク 眺めのいい部屋売ります

【解説・あらすじ】アメリカのロングセラー小説にほれ込んだモーガン・フリーマンとダイアン・キートンが、夫婦役で初共演を果たしたドラマ。ニューヨーク・ブルックリンのアパートメントの最上階に新婚以来暮らしている画家のアレックスと妻のルース。眺めも日当たりも良く、最高の物件なのだが、エレベーターがないため、アレックスも年齢的に5階までの道のりがきつくなってきた。そんな夫を気遣い、この部屋を売ることを…

続きを読む

【映画】NINJA THE MONSTER

【解説・あらすじ】台湾を拠点に活躍し、日本のドラマなどにも出演するディーン・フジオカ主演による忍者アクション。松竹が海外マーケットを視野に入れ、海外向けに製作した。幕府が「忍者禁止令」を発布する中、江戸に向かう長野藩の一行の中に自身が忍びであることを伏せている伝蔵がいた。山中で謎のもののけに襲われ、伝蔵と幸姫は一命を取り留めたものの、一行はもののけによって全滅してしまう。江戸に到着しなければ…

続きを読む

【映画】何者

【解説・あらすじ】「桐島、部活やめるってよ」の原作者として知られる朝井リョウが、平成生まれの作家として初めて直木賞を受賞した「何者」を映画化。就職活動を通して自分が「何者」であるかを模索する若者たちの姿を、佐藤健、有村架純、二階堂ふみ、菅田将暉、岡田将生、山田孝之という豪華キャストの共演で描いた。監督・脚本は、「ボーイズ・オン・ザ・ラン」「愛の渦」といった映画でも高い評価を得ている演劇界の鬼…

続きを読む