【映画】炬燵猫

【解説・あらすじ】人気アーティストのPVを数多く手がけてきた映像ディレクター・小川王子が映画監督に初挑戦し、擬人化したネコの目線から飼い主の少年の初恋の行方を描いたラブストーリー。こたつの中で気ままに暮らしている白ネコのシトと黒ネコのゼロ。そんな2匹の飼い主ジュニアは、引きこもりぎみな中学3年生の男の子だ。同じクラスの女の子に片思い中のジュニアの話題で盛りあがる2匹だったが、実はシトも密かに…

続きを読む

【映画】ミッション:インポッシブル ローグ・ネイション

【解説・あらすじ】トム・クルーズの代名詞ともいえる大ヒットスパイアクション「ミッション:インポッシブル」のシリーズ第5作。CIAやKGBをはじめとする各国の元エリート諜報部員が結成した無国籍スパイ組織「シンジケート」の暗躍により、イーサン・ハントの所属するIMFはまたも解体の危機に陥る。組織の後ろ盾を失いながらも、イーサンは仲間とともに世界の危機を救うため史上最難関のミッションに挑む。約15…

続きを読む

【映画】振り子

【解説・あらすじ】自筆のイラストによるフリップ芸を得意とするお笑い芸人の鉄拳が、2012年にテレビ番組の企画で発表し、一組の夫婦の半生を描いた感動的な内容が大きな反響を呼んだパラパラ漫画「振り子」を実写映画化。1976年、ひょんなことから出会い、人生を共に歩むことになった大介とサキ。大介は夢だったバイク屋を経営するが倒産してしまい、サキも病に倒れて寝たきりの状態になってしまう。大介はなんとか…

続きを読む

【映画】ゴーストバスターズ(2016年製作版)

【解説・あらすじ】幽霊退治に挑む科学者たちの活躍を描き、1980年代に一世を風靡した「ゴーストバスターズ」を、女性をメインキャラクターに新たに復活させたアクションコメディ。アメリカ・ニューヨーク。コロンビア大学の素粒子物理学者のエリン・ギルバートは、心霊現象を科学的に証明する研究を重ねていたが、研究費を打ち切られ、大学をクビになってしまう。エリンは自らの知識と技術力を生かすため、幽霊退治の専…

続きを読む

【映画】シークレット・ロード

【解説・あらすじ】名優ロビン・ウィリアムズが亡くなる直前の2014年に主演したヒューマンドラマ。堅実な人生に疑問を抱く初老男性が、謎めいた青年との出会いを通して本当の自分を取り戻していく姿を描く。銀行員として真面目に働き続けてきたノーランは、長年連れ添った妻ジョイと平穏な毎日を過ごしていたが、その一方で代わり映えのない日常に物足りなさを感じていた。そんな折、ある事件をきっかけにレオというミス…

続きを読む

【映画】泣きたいときのクスリ

【解説・あらすじ】ラジオドラマが原作のオロナインH軟膏55周年記念作品。電車で号泣する中年男性を見つめる5人の乗客――心に傷のある青年、仕事に疲れきったOL、新人駅員、泣けないサラリーマン、迷える女子高生。彼らの身にもまた、涙を流さずにはいられない事件が迫っていた……。それぞれが織り成す人間ドラマを描く。出演は大東俊介、戸田菜穂、袴田吉彦、遠藤憲一、佐津川愛美、北浦愛ほか。(映画.comより…

続きを読む

【映画】殺し屋チャーリーと6人の悪党

【解説・あらすじ】「宇宙人ポール」「ショーン・オブ・ザ・デッド」のサイモン・ペッグ主演、平和な街で起きた人妻暗殺計画が思わぬ方向へ転がっていく姿を描いたクライムコメディ。海辺の街イーグルズ・ネストでバーを経営するジャックは、妻アリスがガソリンスタンド勤務の男ディランと不倫していることに気づき、殺し屋チャーリーに妻の殺害を依頼する。一方、莫大な借金に苦しむ歯科医ネイサンと妻ルーシーも、その借金…

続きを読む

【映画】ロマンス

【解説・あらすじ】「紙の月」で高い評価を受けた大島優子の6年ぶりの主演映画。「百万円と苦虫女」「ふがいない僕は空を見た」などで知られるタナダユキ監督のオリジナル脚本作品で、小田急電鉄の特急ロマンスカーで働くアテンダントの女性を主人公に描いた。新宿・箱根間を結ぶロマンスカーで、車内販売を担当しているアテンダントの北條鉢子。仕事の成績も常にトップで、今日もつつがなく業務をこなすつもりだったある日…

続きを読む

【映画】ジャングル・ブック

【解説・あらすじ】ルドヤード・キプリングの同名小説を原作とする名作ディズニーアニメーションを、「アイアンマン」シリーズのジョン・ファブロー監督が実写映画化。ジャングル奥地に取り残された人間の赤ん坊モーグリは、黒豹のバギーラに助けられる。母オオカミのラクシャのもとに預けられたモーグリは、ラクシャから惜しみない愛情を受け、幸せな毎日を過ごしていた。そんなある日、人間に対して激しい復讐心を抱くトラ…

続きを読む

【映画】おもひでぽろぽろ

【解説・あらすじ】人生の節目を迎えた27歳の女性が小学校のころの自分を思い出しながら、田舎の人々と自然に触れ、自らの生き方を見つけていくまでを描く。岡本螢、刀根夕子原作の同名コミックの映画化で、「魔女の宅急便」の宮崎駿がプロデュース。脚本・監督は「火垂るの墓」の高畑勲。作画監督は「魔女の宅急便」の近藤喜文、近藤勝也、佐藤好春が共同でそれぞれ担当。 一九八二年夏。会社から10日間の休暇をもら…

続きを読む

【映画】うめく排水管

【解説・あらすじ】「富江」の伊藤潤二&及川中監督コンビが贈る究極のネオ・ファンタスティック・ホラー。異色恐怖漫画家・伊藤潤二作品の中でも最もシュールで奇妙な作品のひとつ、とマニア人気も高い『うめく排水管』が「富江」に続き及川中監督によって映像化された。恐怖にさらされる美人姉妹には、『仮面ライダー555』のヒロイン・スマートレディ役で注目を浴びた栗原瞳と、<ミスマガジン2003グランプリ>のい…

続きを読む

【映画】めがね

【解説・あらすじ】人生の小休止に、南の海辺の町を訪れたタエコは、不思議な一軒宿ハマダに宿泊する。しかし、観光する場所も何もない小さな浜辺の町で、マイペースすぎる住人たちに振り回されるタエコは、耐えかねてハマダを出て行くが……。フィンランドの日本食堂を舞台に、スローライフな日常を描いて話題となった「かもめ食堂」の監督・荻上直子、主演・小林聡美が、今度は南の海辺を舞台に人生を見つめなおす人々をゆ…

続きを読む